☆商品説明☆
出口王仁三郎の茶碗【山王】です。
味わい深い見事な景色です。
優しい穏やかな風合いが素敵なお品です。
高台脇に銘が御座います。
共箱が御座います。
★出口王仁三郎(でぐちおにさぶろう)★
1871 1948
新宗教「大本」の二大教祖の一人。
強烈な個性と魅力とカリスマを持っていたとされ、メディアを含め様々な手法を駆使して昭和前期の大本を日本有数の宗教団体に発展させた。
その一方で実像をとらえることが難しく、奔放な言動により敵対者から多くの非難を浴びる。
その評価は現在でも定まっていない。
肩書きは「教主輔」、尊称は「聖師」。
☆サイズ☆
直径11.6㎝×高さ9㎝
多少の誤差は御座います。
☆状態☆
時代経過(経年劣化)のスレ・汚れ等、写真状況をご確認頂き、商品状態にご理解ご納得の上でお願い致します。
☆発送について☆
佐川急便 元払いにて発送させていただきます。
この度はご覧くださいまして誠にありがとうございます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品